ゴールデンウィークが始まった4月下旬、長男が帰郷し、近所の結婚式場内にあるレストランへ招待されました。5月中旬に60歳になりますが、還暦を祝ってくれるとの事で、息子達のお嫁さん二人もわざわざ参加してくれました。シャンパンから始まり、コース料理の途中いろいろなワインを頂きましたが、最後は私と妻が結婚した年のオーパス・ワンなるワインを用意してくれていました。普通に考えれば飲む機会は一生無いだろうと云う事で、皆が集まって飲めるこの機会に頼んでくれていました。式場のワインセラーに1990年モノがあったそうです。32年も経過していますので、古酒の味わいです。貴重なワインですが、味音痴な私には美味さは分かりませんが、気持ちが嬉しかったです。酒を飲まない嫁さんも少しばかりですが味見していました。
もうお亡くなりになってしまいましたが、東京から新築マンションの販売で名古屋に来て、そのまま東京の会社を辞めて名古屋に居ついた8歳年上の友人となった人から、新澤さんが死んだら子供達が集まった通夜の席で、「しょぼい親父だったなあ。」と云われるよと言われた事があります。その時、さもありなんと思いました。安月給から不便さを強いられた三人の子供達はそんなふうに思うかもしれませんが、口には出さないでしょう。有難い事に人の悪口は言わない家族です。まあ、その時は分かりませんが、まあ、生きている間は親二人を尊重してくれているようで、嬉しい会食でした。
ところで、昨年9月末にオートバイを購入し、納車日に立ちゴケしてオートバイを起こす時に腰椎を圧迫骨折しましたが、3か月後の12月末にはコルセットを外す事ができ、事故から半年経過した3月頃から気候が良くなった事もあり、徐々に乗るようになりました。腰にはコリのような痛みが未だ残っており、靴下を履くにも苦労しますが、とか云っても他人のせいではありませんので、イライラしても仕方ありません。今後この痛みと共に生きて行くしかありません。この4月には一カ月点検、兼半年点検を終えました。トータル400km程乗っていますが、タイヤのサイドに刻まれた新品のタイヤである事を示すラインが左右に2本ずつあるのですが、右側のラインは2本とも削れて消えていますが、左側は倒せておらず2本とも綺麗にラインが残っています。37年ぶりにオートバイに乗りますので、運転が下手クソになったようです。
乗り始めるまでの冬の間、小山君から送って頂いたバイクカバーは私のオートバイを埃から守ってくれました。小山君、気に掛けてくれて有難うね。この場を借りてお礼申し上げます。
- 2023年4月(1件)
- 2022年5月(1件)
- 2022年1月(1件)
- 2021年11月(1件)
- 2021年10月(2件)
- 2021年9月(1件)
- 2021年7月(1件)
- 2021年6月(1件)
- 2020年12月(2件)
- 2020年4月(1件)
- 2020年2月(1件)
- 2019年11月(1件)
- 2019年9月(1件)
- 2019年8月(2件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年6月(1件)
- 2019年3月(1件)
- 2018年11月(1件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年6月(1件)
- 2018年1月(1件)
- 2017年11月(1件)
- 2017年10月(1件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(1件)
- 2017年4月(1件)
- 2017年3月(1件)
- 2017年2月(3件)
- 2017年1月(1件)
- 2016年12月(1件)
- 2016年11月(2件)
- 2016年9月(3件)
- 2016年8月(1件)
- 2016年4月(1件)