先週の土曜日に広島から兄が来ました。岡崎市のおかざき世界子ども美術館で岡崎が生んだ天才「村山槐多」展が開催されていたからです。兄はもともと絵描き志望で、中学校の美術室に飾ってあったミケランジェロ風に描いた兄の油絵を見た時、すんごい才能がある人なんだと思った記憶があります。兄は高校卒業後リュックひとつ背負って、日本全国を旅していました。その時は携帯電話など当然ありません。実家にたまに絵葉書が届くのが唯一兄が生きている証拠と云う時期がありました。私が小学校5年生位の時から何年間も行方知らずの状態です。この日は元々前から来名すると云う話でしたので、案内予定も入れておらず、久々のお休み気分です。
朝8時半ころ名古屋駅へ迎えに行き、そのまま高速道路に乗って岡崎市までひとっ走りで、1時間位で美術館へ着きました。兄は一度村山槐多の絵の展覧会を山梨県かどこかで見た事があるらしく、もう一度見たいと云う思いで愛知県まで出て来たのです。残された人生も短いので、好きな事をしないと人生が勿体無いのだそうです。兄はフットワークが軽い人で、気になる画家の個展があると何処へでも行くらしく、絵葉書をよく送ってくれるのですが、その都度美術館で買い求めているらしく、毎回絵柄の違う絵葉書が届きます。絵心の無い私は、ただただ兄の書く文章を楽しみにしているだけですが。
1時間ほどかけて約100点ほど展示されている絵画を見終わってもまだ11時前でしたので、ここは名物、浜松市まで車を飛ばしてハンバーグレストランさわやかのげんごつハンバーグを食べに行きました。インター近くのお店は1時間以上待たないといけないと云う事で、さわやか浜松富塚店へ行って来ました。ここは以前浜松で単身赴任して時に私の設計で家を建ててくれたお客様が交通事故でお亡くなりになられたので、お線香を上げに行った帰りに次男坊と立ち寄った事があるお店です。次男坊はお薦めのげんごつハンバーグではなく、チキンソテーとハンバーグが載った一見お得に見えるプレートを注文し、ハンバーグを一口食べた時、「失敗した~。」とつぶやいたお店です。ハンバーグが小ぶりなので、楽しみも半分なのです。兄も一口食べて、「みっちゃん、これ美味しいわ~。」と言いました。その日はドリンクサービスもあり、パインカルピスを付けて頂けました。いい歳をして普通ならば絶対に頼まない種類のモノですが、甘くて美味しかったです。
早く帰りたいとの事で観光するでもなく、隣の杏林堂と云う薬局で浜松餃子を買って帰りました。兄は私のところに来るのは初めてですので、借金コンクリート造のマンションの4階にある5人で住んでいた3LDKの狭い部屋を見て貰い、ついでに徒歩2分の場所にある仕事場である事務所を案内し、それから名古屋駅まで送って行きました。
私の人生の中で出会った人の中でも、兄弟であると云う色眼鏡を外しても最も尊敬できる人が兄であります。働き者で気遣いが出来て、どんな人にも優しいのです。昔放浪中雨の日に神社で雨宿りをしていたら神主さんに追い出された経験があったりして、世知辛い世の中を経験し、更に優しくなったものと思われます。私は自分の子供たち(男の子3人)にも恵まれているので、有難い事に私は幸せ者です。あっ、モヤシを工夫して色々なおかずの付け合わせに出してくれる心優しい嫁さんも居ました。幸せモノです。
土曜日は久しぶりに仕事を休み、やはりたまには休みを取って心を豊かにする何かをする事に充てるべきなんだろうなと思った次第です。兄さんありがとね。
- 2023年4月(1件)
- 2022年5月(1件)
- 2022年1月(1件)
- 2021年11月(1件)
- 2021年10月(2件)
- 2021年9月(1件)
- 2021年7月(1件)
- 2021年6月(1件)
- 2020年12月(2件)
- 2020年4月(1件)
- 2020年2月(1件)
- 2019年11月(1件)
- 2019年9月(1件)
- 2019年8月(2件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年6月(1件)
- 2019年3月(1件)
- 2018年11月(1件)
- 2018年8月(1件)
- 2018年6月(1件)
- 2018年1月(1件)
- 2017年11月(1件)
- 2017年10月(1件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(1件)
- 2017年4月(1件)
- 2017年3月(1件)
- 2017年2月(3件)
- 2017年1月(1件)
- 2016年12月(1件)
- 2016年11月(2件)
- 2016年9月(3件)
- 2016年8月(1件)
- 2016年4月(1件)