旅立ちの時 | 名古屋市千種区周辺の不動産をお探しなら株式会社たけのこ不動産にお任せ下さい。

052-753-4433

営業時間9:00~18:00定休日水曜日

日記
旅立ちの時

 3月末に次男坊が東京へ就職して行ってしまいました。男は独り立ちしなければなりませんが、その時が来ますと、やはり寂しい思いをする事になります。まだ三男坊が一緒に生活していますので、我が家は恵まれているのかもしれませんが、三男坊もいずれ憧れのアメリカに行きたいと言いだす日も近いのではないかと思っています。ブサ猫と嫁さんだけが残ります。次男坊は家族それぞれに手紙を残して行きました。稼ぎの悪い私にもちゃんと有りました。今まで育ててくれたお礼と、今後の抱負などが簡潔に書かれていました。

 

 真っ当な人間に育ててくれた子育て上手な嫁さんにも感謝しています。経済的に余裕が無い事を知っていた為に、一年間自宅浪人をしていましたが、エアコンも無い部屋に籠って長時間に亘って勉強をしていました。我が家始まって以来の理系です。学費も安く、家から通える公立大学に合格してくれたので随分と助かりました。理系は大学へ行ってからもよく勉強するものですね。私ら文系のボンクラとは違い、理系は努力を続ける力がスゴイと云う事がよく分かりました。東京へ行っても、きっとその調子で頑張ってくれる事でしょう。こちらは手元不如意で頼りになりませんので、何とか独り立ちしてくれればそれだけで十分親孝行なのです。これからコツコツ仕事を覚え、その積み重ねがいずれ花を咲かせるように努力して行って欲しいと思います。サラリーマンで終えられるならそれでも十分なのですが、私みたいに会社が倒産したり、ホッとしていると会社から放り出されたりする事も長い人生には起こりますので、そんな時にも何とか生きて行けるような「手に職」?と言いますか、「腕におぼえあり」的なものを学んで行って欲しいものです。人脈も増やすなり、また、行き詰った時には敢えて厳しいブラック企業にも修行と思って行く気概を持っていれば、人生何とか生きて行けますよ、と親父はアドバイスをしておきたいと思います。

 

 今年、我が家の息子は一人旅立ち、長兄の家では一人娘が第一志望の高校へ合格したとの事で、特に田舎の母親などは一安心と云う事で喜んでおります。歳を取ると人生反省する事ばかりであり、鬱になりそうだと母は嘆いておりましたが、孫達の人生が上手く行っているとの事で、少し元気が取り戻せたようです。特別な親孝行は出来ておらず心苦しいのですが、私達の子供たちが私達に成り変わり、田舎の母に親孝行をしてくれています。まだ楽しみとしては孫の結婚もその内あるでしょう。少しでも長生きしてくれたらと願うばかりです。

投稿日:2017/04/04   投稿者:新澤 三男